合格」 チャート

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
☆☆☆ 一級建築士の「楽習(らくしゅう)合格」チャート ☆☆☆
 
「楽習合格」チャート 第5号 『確保』
 
学科試験で、あと3点ほしい人へ、
 
笑ってしまうほど、答えが見えてくる「楽習合格」チャート
 
★ !!極秘!!ノウハウを全面「無料」公開 ★
 
※このメールマガジンを転載して公開することは禁じます。※
 
◇製作:「楽習合格」システム研究所
◇発行:楽習.com
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
お元気ですか。
 
本試験まであと数日です。
 
最後の頑張りですね。
 
技術用語から少し離れて、
 
一般のコトバ、『確保』から該当問題を見てみましょう。
 
説明の例は、学科試験の構造で行っていますが、
 
他の学科でも、同様に応用が効きます。
 
ぜひ、お確かめください。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
そもそも、『確保』とは、
 
「しっかりもちこたえること」という意味です。
これは、構造的な「安全」コトバです。
 
確保した。
確保する必要がある。
確保する。
確保が重要である。
 
などは、全て「安全」コトバで○です。
14年間の過去問で11肢問出題されていますが、
☆全問○となっています。☆
したがって、このように使われた場合、
○の確率が非常に高いと判断できます。
確率100%です。
 
★「安全」コトバの例
 
平成21設問12肢問4正誤○
 4. 他の層と比べて剛性・強度が低い層は、
 大地震時に大きな変形が集中するおそれがあるので、
 当該層の柱には十分な強度及び靭(じん)性を『確保する必要がある。』
 
「安全」コトバで○。
 
平成21設問13肢問4正誤○
 4.床を支持する小梁には、過大なたわみを防止するために、
 十分な曲げ剛性を『確保した。」
 
「安全」コトバで○。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
しかし、以下のような使い方をされていると、
文章の内容を良く吟味しないと正誤が分りません。
注意してください。
 
確保において、
確保するため、
確保される条件において、
確保等の役割をするので、
確保できる場合、
確保するとともに、
確保が重要なので、
 
この使い方は「条件」コトバです。
該当肢問は、16問出題されています。
そのうち、
○が12肢問(75%)
×が4肢問(25%)です。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
そのほか、
直接「確保」コトバに関係ないと思われるものが3問
あります。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 該当問題は全部で30問あります。
 
該当問題のすべてを一覧表にて
発行者サイトに公開していますので、ぜひ見てください。。
『確保』という「安全」コトバから、読んでみると、
★☆きっと、問題が違って見えてきますよ。☆★
 
発行者サイトhttp://rakusyuu.com
 
発行者サイトに飛んで、
 一級建築士「楽習合格」チャート
 『確保』コトバ
と進んで行けば、一覧表を見ることができます。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
肢問に『確保』コトバのある出題頻度を
年度別に見ると以下のようになっています。
 
平成22年1問
平成21年4問
平成20年4問
平成19年0問
平成18年4問
平成17年2問
平成16年0問
平成15年5問
平成14年2問
平成13年1問
平成12年1問
平成11年1問
平成10年5問
平成9年0問
 
合計30問
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
『確保』コトバのある該当問題の
年度・設問・肢問別一覧表(平成9年〜平成22年)
 
年度     設問         肢問         正誤         キーワード
H22      15         4         O         鉄骨構造
H21      12         4         O         鉄筋コンクリート構造
H21      13         4         O         鉄筋コンクリート構造
H21      18         3         X         鉄骨構造
H21      30         2         X         融合問題
H20      14         1         O         鉄筋コンクリート構造
H20      14         2         O         鉄筋コンクリート構造
H20      17         4         O         鉄骨構造
H20      18         5         O         鉄骨構造
H18      12         3         O         鉄筋コンクリート構造
H18      14         3         O         鉄骨鉄筋コンクリート構造
H18      15         4         O         その他構造
H18      16         1         O         鉄骨構造
H17      12         1         O         鉄筋コンクリート構造
H17      21         1         O         構造計画
H15      12         1         O         鉄筋コンクリート構造
H15      12         3         O         鉄筋コンクリート構造
H15      13         5         O         鉄筋コンクリート構造
H15      18         2         O         基礎構造
H15      25         1         O         融合問題
H14      22         4         X         構造計画
H14      24         2         O         コンクリート
H13      22         1         O         構造計画
H12      14         5         X         鉄骨鉄筋コンクリート構造
H11      17         1         O         鉄骨構造
H10      10         1         O         木構造
H10      12         2         O         鉄筋コンクリート構造
H10      14         2         X         鉄骨鉄筋コンクリート構造
H10      17         1         O         鉄骨構造
H10      20         2         O         構造計画
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.「今日の一言」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
■編集後記■
 
該当問題の詳細な内容は省略しております。
 
そのかわり、
発行者サイトにEXCELの表形式で、まとめて掲載しております。
今回から解説の内容も充実させておりますので、
ぜひ、覗いて見てください。
 
「安全」コトバの解釈だけでなく、
構造的な解説も付記していますよ。
 
マイ・ホームページでは、
「楽習合格」過去問プログラムを無料にて公開しています。
よかったら立ち寄ってみてください。
学科(構造)の過去問の14年分を、
一挙公開していますよ。
 
発行者サイト:http://rakusyuu.com の
「一級建築士学科試験(構造)の「楽習合格」 過去問」
をクリックしてください。
 
■□■ 購読中止について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
 
メルマガの登録・解除が行えるメルマガ個別ページのURLは、
http://www.mag2.com/m/0001305590.html 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:「楽習合格」システム研究所
公式サイト:http://rakusyuu.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご意見・ご感想はこちらまで==>marusin●lagoon.ocn.ne.jp
*お手数ですがスパム対策のために"●"を"@"に変えてください。
 

 

合格」 チャート